


本をたくさん読みたいけど、結構お金がかかるし、本を置く場所にも困る。
そんなお悩みを抱えているあなたに、「Kindle Unlimited」
天下のAmazonが提供している、月額980円で200万冊以上の対応書籍が読み放題のサービスです。
30日間無料体験と終了期間未定の2か月間299円のキャンペーンもあります。
Kindle Unlimited
私が実際に使ってみて感じた良いところ・悪いところを紹介しますので、これは良いサービスだと思っていただけたらぜひお試しください。
最初に結論を言っておきますと、漫画や雑誌をメインに読みたい場合はオススメしません。
逆に実用書やビジネス本などをメインに読みたい場合はオススメです。



私としては非常に満足して、ほぼ毎日使っています。
・いろんな本を試したいけど、書籍代が高くて悩んでいる
・本の置き場所に困っている
・Kindle Unlimitedは知っているけど、実際に使ってみた感想を知りたい
Kindle Unlimitedの悪いところ
先に悪いところを書いておきますので、このぐらいのデメリットなら大したことないと思えれば、無料体験もあるのでとりあえず試してみてください。
・kindle内のすべての本が対象ではない
・検索しにくい
・雑誌やマンガは読みづらい
・マンガはラインナップも微妙
・不定期で対象本の入れ替えがある
以上の5つが個人的に感じるKindle Unlimitedの悪いところです。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
kindle内のすべての本が対象ではない
kindleにはたくさんの本がありますが、そのすべてが読み放題の対象というわけではありません。
つまり読みたい本が必ずしも読めるというわけではないです。
毎回この本を読む!と決めて、本を読んでいる方には大きなデメリットとなります。



画像のようにKindle Unlimitedと書かれている書籍が、読み放題の対象になります。
Kindle Unlimitedと書かれていない本は、購入しないと読むことができません。
特に、新書や人気の高い本は対象にならないです。売れている本をわざわざ読み放題にしないのは、当然といえば当然かもしれませんね。



とはいえ、200万冊を超える対応書籍がありますので、読みたい本がなくて困るという経験はありません。
・新書・人気の高い本をメインに読みたい方には向いていない
・読みたい本のタイトルを決めてから読書する方は、お目当ての本が読めないかもしれない
検索がしにくい
Kindle Unlimitedの検索に関しては、煩わしさを感じることがあるかもしれません。
検索窓から検索すると、画像のように読み放題の本と購入用の本が混ざった状態で表示されます。
1クリック購入ができるので、間違って購入してしまう可能性まであります。



読み放題専用ページから探す場合には、カテゴリー、ジャンルから探すことになるのでお目当ての本を見つけられないこともあります。
検索のしにくさに関しては解決策がありまして、「でじままらいふ検索ツール」を使っていただければ問題ありません。
・検索のしにくさを感るかもしれませんが、「でじままらいふ検索ツール」を使えば解決できる
雑誌やマンガは読みづらい
パソコンとスマホで雑誌やマンガを見る場合、画像のように表示されます。
百聞は一見に如かず。画像を見ていただければ、私が言いたいことがわかります。
パソコンの場合









パソコンであれば、マンガは問題なく読めますね。
雑誌に関しては文字が小さすぎてとてもじゃないけど読めません。
スマホの場合















スマホの場合、雑誌の文字が小さくて読めないことに加えて、1ページずつ分かれて表示されるので、マンガに関しても読みづらくなっていますね。
・雑誌は文字が小さすぎて読めない。
・マンガはパソコンなら問題ないが、スマホだと読みづらい
マンガはラインナップも微妙
またマンガに関する悪いところ?って思うかもしれませんが、正直な感想をお伝えしたいのでお許しください。
マンガのラインナップははっきり言って微妙です。
誰もが知っているような有名な作品はなくて、あるのはラーメン屋に置いてあるような古い作品が多くなってます。
また全巻読み放題ではなく、途中からは購入が必要な作品も多いですね。



実用書を読みやすくマンガ化したものがあるので、そういった作品をマンガで楽しむことはできます。
・古いタイトルが多く、途中から購入が必要な作品もある
・実用書などをマンガ化したものがあるので、マンガで知識を得ることが出来る
対象本の入れ替えがある
悪いところの最後は、毎月1日に対象本が入れ替わることです。
読み放題に入っていた作品が対象から外される場合があります。
これには解決策がありまして、ダウンロードさえしておけば、読み放題の対象から外れても引き続き読むことができます。
気になる本がある場合は、とりあえずダウンロードしておくのがいいかもしれません。



いろんな本を読みたい方にとっては、毎月本の入れ替えがあることは、むしろメリットに感じるかも。
・毎月本の入れ替えがあるので、気になる本はとりあえずダウンロードしておいたほうがいい
Kindle Unlimitedの良いところ
私が感じる良いところを4つ紹介させていただきます。
・月額980円で200万冊以上読み放題
・電子書籍だから、本を置く場所に困らない
・お好きな端末でいつでもどこでも読める
・お得なキャンペーンがある
以上が私の感じるKindle Unlimitedの良いところになります。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
月額980円で200万冊以上読み放題
なんといっても一番の良いところは、和書・洋書合わせて200万冊以上ある本を月額980円で読み放題なことです。
月に1~2冊読むだけで、元が取れちゃいます。



勉強のために本を買っていたときは、毎月5000円ぐらいはかかっていたので、低収入サラリーマンとしては助かります。
ジャンルも28種類と豊富なので、全ジャンルに対応しているといっていいでしょう。



少し見えにくいかもしれませんが、画像は読み放題対象本のごく一部です。
この何百倍、何千倍もの本がありますので、読む本に困ったことはありません。
読み放題なので、適当に選んで面白くなければすぐに他の本を探すってこともできちゃいます。
いろんな本を気軽に試せるのは大きなメリットですよね。
・月に1~2冊読むだけで元が取れる
・いろんな本を気軽に試せる
電子書籍だから、本を置く場所に困らない
読書を続けている方なら誰しも1度は通る、本の置き場所どうしよう問題!
Kindle Unlimitedは電子書籍なので、デバイス内にダウンロードしておくだけでいいから、部屋のスペースを占領することはありません。
本棚を構える必要もないです。



賃貸住宅で収納スペースも少ないので、本をどこに置くかは重要な問題でした。
読み終わった本はボタン1つで返却できますし、20冊までなら本棚に置いておくこともできます。



こんな感じで読みたいなって思った本はとりあえずダウンロードして置いてます。
本棚の掃除や整理などから解放され、部屋の中がスッキリすると自分の気持ちもスッキリするので、本の置き場所が必要ないのはいいですね。
・デバイス内に保存できるので、本の置き場所が必要ない
・本棚の掃除や整理から解放される
お好きな端末でいつでもどこでも読める
Kindle Unlimitedはほぼすべての端末に対応しているので、いつでもどこでも読書を楽しむことができます。
現在対応している端末としましては
・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Android/Fireタブレット)
・パソコン(Windows/Mac)
・Kindle端末(Kindle/Kindle Paperwhit/Kindle Oasisなど)※Kindle端末とは読書専用端末です。



1つのアカウントで登録・利用は何台でも可能ですが、同じ本をダウンロードできるのは6台までという決まりがあります。
1つのアカウントで複数の端末を利用することができるので、家族で利用したり、通勤時はスマホで利用し、家ではパソコンで利用するなど幅広く利用することが出来ます。
スマホなどで利用する場合は、アプリを入れておくと便利です。



会社の休憩時間などのスキマ時間に気軽に本が読めるので、読書に対するハードルが下がったことを実感しています。
・ほぼすべての端末に対応している
・1つのアカウントで登録・利用は何台でも可能だが、同時にダウンロードできるのは6台まで
・家族で利用したり、使う場面によって端末の使い分けができる
お得なキャンペーンがある



Kindle Unlimitedでは現在(2022年2月26日)2つのキャンペーンが行われています。
・30日間無料体験
・2か月間299円
1つ目の30日間無料体験は、常時開催中のキャンペーンです。
初めて登録する方は、条件なしで利用することが出来ます。
31日目からは料金が発生するので注意が必要です。
途中で解約しても30日間はそのまま利用できますので、気に入らなければ解約しておきましょう。
その他のキャンペーンとの併用はできません。
Kindle Unlimitedがどんな感じなのか試してみたい方には、うってつけのキャンペーンとなっています。
2つ目の2か月で299円キャンペーンは終了日未定です。
キャンペーンは終了しても、割とすぐに新しいキャンペーンが開催されるので、常になにかしらのキャンペーンには参加できるイメージがありますね。
こちらのキャンペーンはKindle Unlimitedを2か月間299円で利用することが出来ます。
過去1年以内に無料体験やキャンペーンプランをご利用になった方は利用できません。
また他のキャンペーンとの併用もできないです。
このキャンペーンに関しては、登録した時点で299円の支払いが発生します。
継続して使っていくことが決まっている方は、こちらのキャンペーンがお得になります。
表でまとめてみるとこんな感じ。
種別 | 通常利用2か月 | 無料体験+ 1か月無料体験 | 2か月で299円 |
---|---|---|---|
料金 | 1960円 | 980円 | 299円 |
初月費用 | 980円 | 0円 | 299円 |
値引額 | 0円 | 980円 | 1661円 |
期間 | 常時 | 常時 | 未定 |
Kindle Unlimitedを利用すると決めているなら、せっかくなのでキャンペーンを利用したほうがお得ですね。
・とりあえず試してみたいなら30日間無料体験がオススメ
・Kindle Unlimitedを利用すると決めているならキャンペーンの利用がオススメ
・キャンペーンと無料体験の併用はできない
・自動更新なので、気に入らなければ解約を忘れない
登録方法
登録方法をスマホ版、パソコン版で紹介させていただきます。
どちらもやり方は大きく変わりませんし、カンタンに登録することができます。
スマホの場合
まずは以下のボタンをタップしてKindle Unlimitedのページを開いてください。
プランを選び、「上記プランで登録する」をタップすると完了です。
キャンペーン期間中であれば、「30日間無料体験」の下にキャンペーンプランがありますので、お好きなプランをお選びください。
先述の通り、無料体験とキャンペーンを併用することはできませんので、ご自身にとってどちらがお得か考えて選んでみてください。



アプリはこちらからダウンロードできます。
パソコン(ブラウザ)の場合
以下のボタンをクリックしてKindle Unlimitedのページを開いてください。
プランを選び、「上記プランで登録する」をクリックすると完了です。
キャンペーン期間中であれば、「30日間無料体験」の隣にキャンペーンプランがありますので、お好きなプランをお選びください。
先述の通り、無料体験とキャンペーンを併用することはできませんので、ご自身にとってどちらがお得か考えて選んでみてください。



解約方法
キャンペーン終了後、自動解約はされません。キャンペーン終了後は、通常料金の980円となりますので、続けるつもりがなければ解約を忘れないようにしましょう。
解約方法についても、スマホとパソコンにわけて紹介します。
解約をしても契約終了日までは利用できますので、解約忘れを防ぐためにやめたいなと思ったときに解約しておくのもありですね。
スマホの場合
iPhoneでもAndroidでも手順は同じです。まずは以下のボタンからKindle Unlimitedのページを開いてください。
ちなみにですが、アプリから解約はできません。
①「マイページ」をタップ



②「Kindle Unlimited登録をキャンセル」をタップ



③「メンバーシップを終了する」をタップして完了



パソコン(ブラウザ)の場合
まずは以下のボタンからKindle Unlimitedのページを開いてください。
①「マイページ」をクリック



②「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック



③「メンバーシップを終了する」をクリックして完了



まとめ
本記事では、Kindle Unlimitedの良いところ・悪いところを紹介しました。
おまけで登録方法・解約方法も紹介しています。
・月額980円で200万冊以上読み放題
・電子書籍だから、本を置く場所に困らない
・お好きな端末でいつでもどこでも読める
・お得なキャンペーンがある
・kindle内のすべての本が対象ではない
・検索しにくい
・雑誌やマンガは読みづらい
・マンガはラインナップも微妙
・不定期で対象本の入れ替えがある
このような良いところ・悪いところがあるということを理解したうえで、利用していただければ後悔することもないでしょう。
私なりにKindle Unlimitedがオススメな方とそうでない方を考えてみました。
・お金のことを気にせず本が読みたい
・いろんなジャンルの本を試してみたい
・本の置き場所に悩まされたくない
・いつでもどこでも本が読みたい
・毎月数冊の本を読む
・マンガや雑誌をメインに読みたい
・気に入った本は手元に残して何度も読み返したい
・新書が読みたい
どんなものでも人によって合う合わないはあります。
Kindle Unlimitedは30日間無料体験ができますので、まずは30日間体験してみて続けるかどうか判断してみてもいいのではないでしょうか。
利用を決心した方は、お得なキャンペーンを使ってみてくださいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。