・今の仕事にやりがいや、楽しさを感じていない
・せっかく入った会社だから、簡単にはやめられない
・本当はやりたいこと、やりたい働き方がある
「あなたは今いる会社で一生働きますか?」


私はこの問いに対して、自信を持って「はい」と答えることができません。
今の仕事や働き方に疑問を感じているけど、なんとか自分に言い訳しながら働き続けている
そんなあなたに今回ご紹介するのはこちら!
「アソビくるう人生をきみに。好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略」です。
こちらの本は、クソマジメゲスブロガーのあんちゃさんが執筆しております。
有名ブロガーなので、ご存じの方も多いでしょう。
私が下手に紹介するより、あんちゃさんが運営している「まじまじパーティー」をご覧になったほうがどんな人なのか伝わると思います。
世間の常識から抜け出して、自由に楽しく生きていくための方法や考え方を記した本です。


今の生き方や働き方に疑問や不満を抱いている方に、特に刺さる一冊になってます。
本記事では、私の個人的感想をメインに書籍の紹介をさせていただきます。
著者の意図をくみ取れていない可能性もありますが、ご了承ください。
私は普段「Kindle Unlimited」で読書をしています。
すごく満足できるサービスなので、ぜひ利用してみてください。
電子書籍を読むなら「Kindle Unlimited


月額980円で和書(書籍、マンガ、雑誌)と洋書合わせて200万冊以上の電子書籍が読み放題のサービスです。
スマホ、タブレット、パソコンなど数多くの端末に対応しているので、どこでもいつでも読書が楽しめます。
30日間無料のお試しキャンペーンが常時開催されているので、気軽に試してみてください。


無料キャンペーンを途中で解約しても30日間は使い続けられますよ。
Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。




この記事を書いている時点では「アソビくるう人生をきみに。好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略」も読み放題の対象ですのでぜひ読んでみてください。
本の構成
本書は4つの章と巻末付録で構成されています。
CHAPTER1:「常識」というレールから外れる
CHAPTER2:「レールの上の人生」から抜け出す方法
CHAPTER3:自分を自由にする人間関係のつくり方
CHAPTER4:自由に生き続けるためのライフスタイル
巻末付録:敷かれたレールから降りるための7つのクエスチョン
どの章もあんちゃさん自身の経験や考え方が書かれていて、共感できるところが多くありました。
あと巻末付録はぜひやってみてください。


自分の本当の考え方が見えてきます。
私が心打たれた言葉や文
ここからは、「この考え方いいな。」「参考にしよう。」と思った一文と共に、私の感想も添えさせていただきます。
どう生きたいかではなく、どう見られてどう思われるのかを意識しすぎなんです。
アソビくるう人生をきみに。№525
なにかをするときに、ついついまわりにどう思われるかとか、まわりの意見に流されちゃうことってありませんか?
自分の人生自分が主役です!もっと自分勝手に決めちゃっていいんです。


自分の人生の責任は自分で取るんですから。
「できないベース」で考えるんじゃなく、「できるベース」で考える習慣を身につけたほうがいいと思います。
アソビくるう人生をきみに。№639
できない理由を探してると、いつまでも新しいことにはチャレンジできません。


やりたいことがあるなら、「できるベース」で考えて、できることから始めればいい。
今あなたが「この先どうしよう」と感じている不安がもし解消されたとしても、その先、また不安がやってきます。未来は分からないから不安になるんです。
アソビくるう人生をきみに。№722
どんな境遇や立場にいても、不安が消えることはありません。
1つ不安が消えても、必ずまた新たな不安ができます。


不安を消すことばかり考えず、どう付き合っていくかを考えるようにしてみよう。
まだまだ他にも素晴らしい考えや、言葉があるんですが長くなりすぎちゃうんで、次で終わりにしておきます。
批判や反対はいつだって「それをやったことがない人たち」が言ってくるものです。だからもしあなたにやりたいことがあるのなら、意見を聞くべきなのは、「自分がこれからやりたいことをすでにやっている人たち」ではないでしょうか。
アソビくるう人生をきみに。№986
ネガティブな意見を聞いているとそっちに引っ張られるので、批判や反対ばかりする人には言わないようにすればいいと思います。
まわりに共感してくれる人がいなければ、ネット上のコミュニティなどで同じ考えの人たちと交流すればいいんです。


くれぐれも、あなたが批判や反対をする側にはならないでいただきたい。
巻末付録:敷かれたレールから降りるための7つのクエスチョン
巻末付録では7つの質問があります。
①:あなたはどんな瞬間にワクワクしたり、幸せを感じますか?
②:あなたの理想のライフスタイルや生き方は?
③:理想の生き方をするために必要なお金は?
④:理想の生き方をするための理想の働き方は?
⑤:その働き方を実現させるために今障害になっているものは何ですか?
⑥:実現させるためにどんなこと(行動、スキルや知識)が必要ですか?
⑦:今の自分は、未来に向けた行動を取るための時間をどれだけ確保していますか?
アソビくるう人生をきみに。№1580
この7つの質問に対して、真剣に答えてみてください。
自分の本当の考え、やりたいこと、それを叶えるためにどんな行動をすればいいのかが見えてきます。
ノートに手書きがベストですが、スマホやPCのメモアプリに書くのもいいかもしれません。


言語化することで、改めて自分の考えに気づくことができる。
この7つの質問は、本当にやってみてほしい。
まとめ:私たちは自分が思ってるより自由に生きていける


「アソビくるう人生をきみに。好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略」を読んでみて、


やりたいことにブレーキをかけてたのは、自分だったんだなって感じました。
自由に生きるってことは、楽しいだけじゃないし、責任も大きくなると思います。
でも、誰かに決められた人生を歩くより、自分で決めた人生を歩くほうがワクワクできると思うんです。
「アソビくるう人生をきみに。好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略」を読めば、自分と向き合ういいきっかけになると思いますよ。
電子書籍を読むなら「Kindle Unlimited


月額980円で和書(書籍、マンガ、雑誌)と洋書合わせて200万冊以上の電子書籍が読み放題のサービスです。
スマホ、タブレット、パソコンなど数多くの端末に対応しているので、どこでもいつでも読書が楽しめます。
30日間無料のお試しキャンペーンが常時開催されているので、気軽に試してみてください。


無料キャンペーンを途中で解約しても30日間は使い続けられますよ。
Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。



