雑記学校では教えてくれないお金の守り方「サイフの穴をふさぐには?」の紹介 「サイフの穴をふさぐには?学校も会社も教えてくれない税とお金と社会の真実」の紹介記事です。 Kindle Unlimitedでも読むことができますが、いつ対象から外れるかわからないので、気になる方はお早めにダウンロードしてください。 自分のお金は自分で守ろう! 2022.05.15雑記
雑記家計管理に悩むあなたへ「となりの家のざんねんなお金の話」の紹介 横山光昭さんが書いた「となりの家のざんねんなお金の話」の書評を書かせていただきました。 お金の失敗はできることならしたくないものですよね。 本書では21個の失敗事例が紹介されています。 「人のフリ見てお金を増やす」という気持ちで、失敗事例を反面教師としてお金の正しい使い方を学ぶといいでしょう。 2022.03.19雑記
雑記【実体験】Kindle Unlimitedの良いところ・悪いところ 私の実体験からKindle Unlimitedの良いところ・悪いところをまとめた記事です。 良いところだけでなく、悪いところも知った上で利用していただければ、後悔することも少ないでしょう。 30日間無料体験やお得なキャンペーンもあるので、気軽に試してみていただきたいです。 2022.02.26雑記
雑記【コスパ最強!?】125CCバイクと軽自動車の維持費を比較 125CCバイクと軽自動車の年間維持費を比較しています。 バイク移動をお考えの方や、バイクと軽自動車の維持費の差を知りたい方の参考になる内容となっております。 なおシュミレーション条件は、私の利用状況を元にシュミレーションさせていただいています。 2022.02.19雑記
雑記【最高級】身近な物の高級品調べてみた!|大切な人への贈り物に ある日、耳かきで耳掃除をしているときにふと思ったことがあります。 曽我氏 一番高価な耳かきの金額ってどれぐらいなんだろう? 気になったら最後、調べずにはいられない。 調べているうちに耳かきだけでは飽き足らず、普段使って... 2022.02.12雑記
雑記【時間のない会社員必見】朝活のメリット・継続法一挙公開! 朝活のメリットと継続方法を紹介している記事となります。 やりたいことはあるんだけど、時間が作れないという方にオススメなのが朝活です。 早朝だと誰にも邪魔されずに、1人の時間を作りやすいからですね。 1年以上朝活を継続している私なりの継続方法もありますので、参考にしてみてください。 2022.02.09雑記
雑記ちょっと変わった副業21選|節約・貯金ができるようになったら次は収入を増やす 支出を抑えて毎月貯金ができるようになってきたら、いつかはこう思うはず「あぁもっと収入があればなぁ。」と。 節約をするにも限界がありますので、ある程度支出をコントロールできるようになってくると、稼ぎを増やすという壁にぶつかります。 ... 2022.02.01雑記
雑記損をしたくなければ相場を知ろう!相場の重要性 突然ですが、日常的に使っている物の価格はご存じでしょうか? 日常的に使っている物ですから、大体の価格はわかっていると思います。 これが相場を知っているという状態です。 日常的に関わる物であれば、経験値があるので相場観が身... 2022.01.26雑記
節約貯金するなら「先取り貯金」|貯金できない自分にさよなら! 曽我彼女 いつも月の始めには、今月こそ貯金するぞ!って思うんだけど、月末になるとお金が残ってなくてギリギリの生活になっちゃうんだよね。 曽我彼女 やっぱり意思が弱いから、貯金向いてないかも。 私の彼女のように、貯金はしたい... 2022.01.18節約雑記
節約【お金の失敗談】今でも後悔している無駄なお金の使い方 「他人の不幸は蜜の味」というように、みなさんも他人の失敗談とか好きじゃないですか? 今回は私がお金に関して真剣に考え、勉強をするまでにやってきたお金の失敗談を紹介します。 私の経験を反面教師にしていただければと思いますので、恥... 2021.12.10節約雑記